the 3rd Burger(ザ・サードバーガー)でユナイテッド&コレクティブの優待を使ってみた。

the 3rd Burgerで優待を使ってみた

少し前の話しになるのですが…

東京駅の八重洲地下街店にある「the 3rd Burger」(ザ・サードバーガー)で「ユナイテッド&コレクティブ」の「優待」を使ってみたと言う話しになります。

the 3rd Burger
自家製のふわふわバンズ、100%ビーフにこだわったパティ、毎日仕入れる新鮮なお野菜を使用したハンバーガー。素材本来の美味しさ引き立つ、本当にフレッシュなハンバーガーをお楽しみください。

ユナイテッド&コレクティブの優待が使える店が自宅の近くになくて、どうしようかと思い悩んでいました。

そんなとき東京駅に行く用事があったので、これはチャンスだと思い、the 3rd Burgerで使うことにしました。

また、東京駅に行く機会がほぼないので、この機会を逃したら優待の期限が切れてしまうと思い、全て使うことにしました。

ちなみに残っていた優待は「2500円分」(500円×5枚)で、実際に使ったのは「2610円」だったので、支払いは「110円」で済みました。

と言うことで、人生初のthe 3rd Burgerでバーガーを買いました。

やっとのことでthe 3rd Burgerに到着

東京駅に着いてから、適当に歩いてみるも八重洲地下街店が広すぎて、the 3rd Burgerがどこにあるのか全くわからず。

そこで、スマホで行き方を調べてみたのですが、やっぱり場所がわからない。

結局、八重洲地下街店を30分ぐらいウロウロして、ようやくthe 3rd Burgerに到着しました。

↑ お店の入り口近くにあったロゴ

店がどんな感じかわかるように、店内の写真も撮ろうと思ったのですが、客が居て写真に写り込んでしまい、結局店内の写真は断念しました。

ちなみに店内は思った以上に広くて、綺麗で清潔感がある店内でした。

写真を撮り忘れる

買ったのは「トマトバジルバーガー」3個と「チキントマトバジルバーガー」3個で、合計「6個」買いました。

ちなみに値段はトマトバジルバーガーが「460円」で、チキントマトバジルバーガーが「410円」でした。

値段的には、安くはないけど高くもないって感じで、一般的な価格設定かなと。

そして、朝、昼、夜と各1個ずつ食べたのですが、食べ終わった後にバーガーの中身の写真を撮るのを忘れたと気付きました。

上写真の包装用紙だけでは、実際どんな中身のバーガーなのかわからないですよね。

実際のバーガーの中身

実際のバーガーの中身はこんな感じになります。(the 3rd Burgerのサイトからお借りしました。)

↑ トマトバジルバーガー

↑ チキントマトバジルバーガー

私はバジルが好きなので、バジル入りのバーガーにしましたが、バジルが入ってない普通のバーガーも売っています。

また、ボリューム的には、チキンの方が重量感がありました。

味の感想など

味的には、バジルの味が感じられてボリュームもあって、そこそこおいしかったです。

また、バジル入りのバーガーって見掛けない(私が知らないだけ?)ので、バジルが好きな人には良いと思いました。

ただ、バーガーに挟んであった野菜にどれも固い芯があって、野菜独特の青臭さも少しあって、それが少し残念だなと思いました。

それでも優待でお得に買えたので、良い買い物をしたなと思いました。

ちなみに優待を使うときは、店員さんに一声を掛けて優待で払う旨を伝えるだけで、簡単に使うことができます。

最後に、5月と11月にユナイテッド&コレクティブから優待が送られてくると思うので、そのときはまたthe 3rd Burgerで使いたいなと思いました。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました