IPO当落結果「プライム・ストラテジー」当選期待のSBI証券主幹事

IPO当落結果「プライム・ストラテジー」

今回は「SBI証券」が主幹事で「プライム・ストラテジー」に、当選することはできたのでしょうか。

過去に何度も当選しているSBI証券が主幹事ですので、当選の期待大(と言っても、当選は難しいと思います。)です。

と言うことで、プライム・ストラテジーの当落結果は以下になります。

SBI証券

・SBI・・・落選
・野村・・・・落選
・松井・・・・落選
・みすほ・・・明日

抽選結果について

今回は、SBI証券が主幹事でしたので大手証券会社などに比べると、少しだけ当選を期待できるのかなと思っていました。

また、総当選株数は決して多くないですが、少ないとも言えない感じでしたので、それもあって少しだけ当選を期待していました。

そんな感じで抽選結果を確認してみると、残念なことに「落選」でした。悔しい!!

また、SBI証券以外の野村証券や松井証券は配分が激少でしたので、こちらは全く期待できずで安定の落選でした。

あとは、みすほ証券の抽選が残っていますが…

こちらも野村証券や松井証券と同様に配分が激少ですので、結果は見ずともと言うか見る前から落選だと思います。

2月のIPOが少ない!

それにしても、今年の2月のIPOは上場が少ないですね。今まで2月の上場予定が1社のみなんて、ここ数年ないことだと思います。

2月のIPOですが新規承認が少ないですね。
2月のIPOが少ない 2月上場予定のIPOで新規承認されたのは、今のところ「1件」のみです。 ちなみにその1件とは、SBI証券が主幹事の「プライム・ストラテジー」になります。 プライム・ストラテジーは、IPOでは人気のIT系で...

以前の記事にも書いたのですが、2月のIPOは通常だと平均して6~7社上場しています。

これが、今年の2月の上場予定はまだ1社のみですので、今年の2月のIPOはかなり少ないと言えると思います。

その振替で、来月3月のIPOが多くなれば良いと思うのですが、どうなるんでしょうか。

ですので、IPOをメインに投資している人には、投資したくてもできない状況ですので、何かと厳しいと思います。

最後に

今日までで、2月のIPOはプライム・ストラテジーのみでしたので、今回は是非とも当選して欲しかった。

とは言え、私の少ない資金程度では、当選は難しかったのだと思います。良くて補欠程度だったのかもしれません。

ちなみに、私は今回ポイントは使わず、資金枠での当選を狙いました。

また、今回抽選に使った私の資金は1000万円程度で、その程度の少ない資金で仮に当選していら、超が付くほどラッキーだったと思います。

そんな超が付くほどラッキーなことは、今回は残念ながら起きませんでしたが…

仮に今後も落選が続いたとしても、IPOはコツコツ続けていくつもりでいます。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました