1月の優待クロスの結果について
1月(2023年)の優待クロスについては、結果を先に言うと「ゼロ」でした。
1月は毎年取ってないので、例年通りとなります。
1/27の最終日に、取得コストが安い「ミサワ」(優待はタオルなど)だけ狙ってみたのですが、結果は取れませんでした。
手動だと厳しいですね。
あと、大人気の「鳥貴族」も欲しいと思ったのですが、売禁になってしまったので、取りたくても取れませんでした。
そもそも売禁にならなくても、人気があるので取れなかったと思います。
ちなみに鳥貴族については、過去に一度も取れたことがありません。
映画チケットの優待について
話しが少しそれてしまうのですが、映画チケットの優待について…
「楽天地」(優待は映画チケット)は取ろうと思えば取れたのですが、私は映画館で映画を観たいと思わない人なので、取らずにスルーしました。
理由は、映画を見るのは好きなのですが、映画館まで行くのに電車賃が掛かるのと、行くまでの時間や映画を見るまでの待ち時間などを考えると…
映画館に行くのが、何だか億劫になってしまうからです。
それならリアルタイムではないけれど、オンライン動画(Netfilixとかhuluなど)とかで、後から見ればいいやと思ってしまいます。
ですので、もう15年以上も映画館には行ってないです。
映画館だと、大きなスクリーンで迫力がある大音量で見れるので、良いとは思うのですが…。
2月の優待クロスについて
1月取れなかった分、2月の優待クロスは多く取れたらと思っているのですが、今のところ厳しい状況です。
現状は「イートアンド」しか取れてません。
ただし、人気どころの「SFP」と「クレリス」は現物ですでに持っているので、無理せず直前に増やせればと思っています。
また、他の人気どころの「吉野家」や「ウエルシア」などは、予想としては直前に大量に出ると思うので、そのときに取れれば良いかと。
あと、毎年「あさひ」を狙うのですが大人気なので、過去に一度も取れたことがありません。
相当前から取らないと、手動では取れないんだろうな。
とにかく、2月の優待クロスについては、今週末からが勝負だと思っています。
最後に
まだ先の話しになるのですが、3月の優待クロスについては「日総工産」と「ルネサンス」だけ押さえています。
日総工産は結構前から押さえていて、経費としては4000円を超えるのですが…
プレミアム優待クラブが「5万ポイント」なので、経費を引いても大幅なプラスになるので、必要経費だと思って割り切っています。
それ以外にも今から押さえたい優待があるのですが…
考えることは皆同じなようで、在庫が出てもすぐになくなってしまうので、取りたくても取れない状況です。
と言うことで、1月の優待クロスは一つも取らずで、ゼロで終了しました。