優待

優待

the 3rd Burger(ザ・サードバーガー)でユナイテッド&コレクティブの優待を使ってみた。

the 3rd Burgerで優待を使ってみた 少し前の話しになるのですが… 東京駅の八重洲地下街店にある「the 3rd Burger」(ザ・サードバーガー)で「ユナイテッド&コレクティブ」の「優待」を使ってみたと言う話しになりま...
優待

ここのところ優待の改悪や廃止が続いていますね。

優待の改悪や廃止について① ここのところ優待の改悪や廃止が続いていますね。 そして、私の持ち株も例外なく、残念なことに被弾しています。 例えば最近だと「東京個別指導学院」ですが、買った数日後に優待廃止を発表されたので、速攻で売...
優待

2023年1月の優待クロスの結果について(最終報告)

1月の優待クロスの結果について 1月(2023年)の優待クロスについては、結果を先に言うと「ゼロ」でした。 1月は毎年取ってないので、例年通りとなります。 1/27の最終日に、取得コストが安い「ミサワ」(優待はタオルなど)だけ...
優待

サムティの優待を使ってセンターホテル東京に宿泊してきました。

サムティの優待について サムティの優待(宿泊券)について。 取ったのはいいけど、今まで「サムティ」の優待を全く使ってなくて、有効期限が2月末までなので早く使わなければと思い… 半ば無理やりと言っては何ですが、東京駅から徒歩10...
優待

ベネッセからの優待でホテルオークラの焼き菓子詰め合わせが届きました。

ベネッセの優待について 昨日のことになるのですが「ベネッセ」からの優待で「ホテルオークラの焼き菓子詰め合わせ」が届きました。 ちなみにベネッセは「教育関連サービス」を手掛ける企業になります。 有名どころだと、乳幼児向け通信教育...
優待

優待クロスで取った優待をヤフオクに出品してプチ副業しています。

優待クロスで優待を取得 私が取得した優待の多くは「優待クロス」で取得しています。 ちなみに優待クロスとは、信用取引で売りと買いを同時に行うことで、低コストで優待を取得する方法です。 優待を取得するのに、現物(株)も持ってはいる...
優待

コロワイドの優待を使って甘太郎で焼肉食べ放題を食べました。

コロワイドの優待を使うのに甘太郎へ 秋葉原にある「甘太郎」に行って「焼肉食べ放題」を食べました。 理由は、コロワイドの優待ポイントが大量に残っているからで、早く消費しなくてはと思い甘太郎に行った次第です。 場所は、JR秋葉原駅...
優待

ラックランドの優待のご当地こわけから海鮮セットが届きました。

ラックランドの優待 ラックランドの優待で頼んでいた、仙台の「海鮮セット」が届きました。 ラックランドの優待を使うときは、いつもこの仙台の海鮮セットを頼んでいます。 内容は、しまほっけ開き干し、赤魚開き干し、さば開き干し...
優待

外食で優待を使うのはある意味副業と言えると思う。

外食で優待を使うのは副業 外食で優待を使えば、外食で払うはずだったお金が浮くので、それを言い換えれば、お金を貯めることになる。 と言うことは、外食で優待を使えば使うほど、お金が多く貯まることになる。 それはある意味「副業」と言...
優待

すかいらーくの優待でジョナサンのモーニングビュッフェを食べました。

ジョナサンのモーニングビュッフェ 10月ぐらいに行った「ジョナサン」の「モーニングビュッフェ」の話しになります。 ジョナサンでは「すかいらーく」の優待が使えるので、今回は「すかいらーくの優待」+「楽天ポイント」で「無料」で食べました...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました